おすすめできるがん保険
いいがん保険というのは、どういうがん保険ですか?
がんにはいろいろな特徴がありますが、保険を検討するときにとくに意識したいのは、次の4点です。
- 入院だけでなく、通院でも高額になる治療(抗がん剤治療、放射線治療など)が普及している。
- 再発・転移のリスクがあり、治療が複数回・複数年にわたりやすい。
- 治療技術の研究開発が活発で、他の病気より変化が激しい。
- 高齢になって発症しやすいので、一生使える保障が必要。
とくに、3つ目と4つ目は両立させることが難しいので、厳しくチェックしたいです。
入通院どちらでも使えて、治療法の進化に対応しながら、一生使えるがん保険とは、こんな保険です。
おすすめできるがん保険の条件を具体的にあげると、次のようになります。
- 利用しやすい診断給付金(診断一時金)がある。
- がんの治療に幅広く対応できる通院給付金がある。
- メインの保障が、治療にリンクしている給付金ではない。
診断給付金(診断一時金)
診断給付金があると、がんと診断されたら、まとまった金額の給付金が出ます。
診断されることが条件なので、その後どんな治療をするかにかかわりなく、お金を受け取ることができ、もっとも柔軟性の高い保障と言えます。
ただし、受取額を大きくすると保険料も高くなりやすく、また保険から出る金額が治療の費用と一致しにくい、という弱点があります。
通院給付金
医療保険やがん保険は、通院保障に対して慎重です。通院は、それが治療のために必要だったのかを、保険会社が判断しにくいからでしょう。
しかし、今では、抗がん剤治療も、放射線治療も、ホルモン剤治療も、通院が一般的になっています。
使い勝手の良い通院給付金が望まれます。
治療にリンクしている給付金
がん治療が多様化することに対応するため、個々の治療法に対応した給付金を設けるがん保険が増えています。
治療法に対応した給付金とは、治療給付金、手術給付金、抗がん剤治療給付金、ホルモン剤治療給付金などです。
これらの給付金は、将来新しい治療法が登場したときに、役立たずになるリスクがあり、おすすめできません。
候補に加えていただきたい、おすすめできるがん保険をご案内します。
がん保険は競争が激しく、商品改定が熱心におこなわれていることもあり、どなたにとってもベストというような、圧倒的に優れた商品はありません。
ご年齢、ご予算、他にどんな保険に入られているか、預貯金の余裕度などによって、ベストな商品は入れ替わりそうです。
ここでは、候補に加えていただきたい商品をご案内しますので、検討に役立てていただければ幸いです。
FWD生命 新がんベスト・ゴールドα
保障の概要は、以下の通りです。
主契約 | 悪性新生物診断給付金 (診断給付金) |
|
---|---|---|
特約 |
|

診断給付金だけを主契約とした、スッキリとした構成が特徴です。
逆に、通院専用の給付金は用意されていないです。そのかわりに「がん治療給付金特約」が提供されていますが、治療法にリンクしている給付金なので、おすすめできません。
診断給付金に厚みをもたせて(100万円以上にして)、それで通院費用もカバーしたいです。
ソニー生命 終身がん保険
10年ごとに更新するタイプもありますが、終身タイプをご案内します。10年更新タイプは、80歳で保障が無くなります(男女とも、平均寿命まで届きません)。
保障の概要は、以下の通りです。
主契約 |
|
|
---|---|---|
特約 |
|

主契約の給付金が多く、保障プランの柔軟性は低いです。
また、死亡保険金が主契約になっている点には、疑問を感じます。
ただし、入院給付金日額を最大60,000円に設定でき、そうすると診断給付金は600万円にもなります。
保障プランの幅が大きながん保険です。
東京海上日動あんしん生命 がん治療支援保険NEO
保障の概要は、以下の通りです。
主契約 |
|
|
---|---|---|
特約 |
|

利便性の高い診断給付金と、費用が高くなりやすい入院の保障を主契約とする、シンプルな構成です。
「がん通院特約」は、入院前後の通院に限定されるため、保障範囲は狭いです。
それで物足りない人たちのために、「がん手術特約」「抗がん剤治療特約」が提供されているのでしょうが、治療法にリンクしている給付金なので注意が必要です。
マニュライフ生命 こだわりガン保険
保障の概要は、以下の通りです。
主契約 |
|
|
---|---|---|
特約 |
|

上のFWD生命と同じく、診断給付金のみを主契約としたシンプルなわかりやすさがあります。
ただし、重度のときに倍額にする必要があるかは、疑問です。重度の方が余命は短いし、手術できないことが多いので、治療費が大きくなるとは限りませんから。
「ガン通院特約」は、入院後の通院に限定されるため、保障範囲は狭いです。
それで物足りない人たちのために、「ガン手術・放射線治療特約」「抗ガン剤治療特約」が提供されているのでしょうが、治療法にリンクしている給付金なので注意が必要です。
三井住友海上あいおい生命 &LIFE ガン保険スマート
保障の概要は、以下の通りです。
主契約 |
|
|
---|---|---|
特約 |
|

この商品の魅力は、通院給付金(ガン治療通院給付特約)が充実している点です。
治療法を限定していないため、将来新しい治療法が登場しても柔軟に対応できます。
主契約に入院給付金があるので、これにガン診断給付特約すれば、すべての治療に対応できます。
もし、治療開始にあたってまとまったお金が必要なら、ガン診断給付特約も付けて、診断給付金を受け取りましょう。
入院給付金と通院給付金が頼りになるので、診断給付金を無理に(=保険料の負担を我慢してまで)厚くすることはありません。
保障内容に限ると、現時点で最も充実しているがん保険です。
数ある保険商品の中から、ご自分に合った保険を賢く選択する方法は、こちらをご覧ください。
実際に生命保険を選ぶときは、がん保険の中身だけでなく、ご予算、他に加入している保険、老後に向けての貯蓄計画などを踏まえて判断しなければなりません。
主要な商品の見積もりを入手し、保険の専門家に相談しながらご検討ください。
生命保険を比較して選ぶ、手軽で安心な方法は、
賢い生命保険の入り方
をご覧ください。