医療保険と組み合わせやすいがん保険

医療保険と組み合わせやすいがん保険

医療保険とがん保険とを組み合わせるときに、注意すること、気をつけることはありますか?

医療保険に特約をつけることで、がんに対策できます。

ただし、医療保険が古い場合や、特約に不満があるときは、別にがん保険に加入しましょう。

別契約にするデメリットはありませんが、保障の重複にはご注意ください。もったいないですから。

医療保険とがん保険を組み合わせるときの注意点、がん保険に求められる条件を説明します。

医療保険とがん保険を組み合わせる場合、いくらがんが国民病とは言え、すべての病気・ケガに対応できる医療保険の方が主役です。

医療保険に、がん保険を合わせます。

そのときに留意していただきたいのが、次の点です。

  • 保障の重複や隙間ができないようにする。
  • がん保険に、治療法にリンクする給付金を付けない。

保障の重複や隙間を作らない

1つ目は、複数の保険を組み合わせるときに、常に気をつけたいことです。

医療保険とがん保険との組み合わせでは、「入院給付金」「手術給付金」「放射線治療給付金」の重複が起こりやすいです。

医療保険にこれらの給付金が含まれているときは、がん保険から外しましょう。

他方、隙間を作らないためには、がん保険に「診断給付金(診断一時金)」を付けるのが確実です。

診断給付金は、がんの診断が確定したら給付されるので、どんな用途にも使うことができます。

医療保険 がん保険 医療保険 がん保険

治療法にリンクする給付金を避ける

おすすめできないがん保険でご説明しているように、治療法にリンクする給付金には重大なリスクがあります。

がんの治療が進化するにつれて、保障内容が時代遅れになってしまいます。

医療保険と組み合わせる、組み合わせないにかかわりなく、このような給付金を避けてください。

医療保険と組み合わせやすい、おすすめのがん保険は、こちらの商品です。

上の条件を充たすには、次のようながん保険が適しています。

  • 主契約が診断給付金だけ。
  • 特約が豊富で、様々なニーズに柔軟に対応できる。

残念ながら、これらの条件を充たすがん保険は、少ないです。

FWD生命 新がんベスト・ゴールドα

保障の概要は、以下の通りです。

主契約 悪性新生物診断給付金
(診断給付金)
  • 診断1回あたりを、10~300万円の範囲で指定可能。
  • 2年に1回を限度に、回数無制限。
  • 入院だけでなく、通院でも2回目以降支払われる。
特約
  • 悪性新生物診断給付金割増給付特則
  • 悪性新生物初回診断一時金特約
  • 上皮内新生物診断給付金特約
  • がん先進医療特約
  • がん治療給付金特約
  • がん疼痛ケア給付金特約
  • 女性がんケア特約
  • がん手術特約

主契約は診断給付金だけです。

通院給付金はないので、診断給付金をできるだけ厚くして、それでカバーしたいです。

特約は多数用意されていますが、がん治療給付金特約は、上でご説明した治療法にリンクした給付金なので、避けてください。

マニュライフ生命 こだわりガン保険

保障の概要は、以下の通りです。

主契約
  • ガン診断給付金
  • ガン克服サポート給付金
  • 「ガン診断給付金」は2年に1回を限度に、回数無制限で、入院給付金100日分が出る。
  • 診断されたときに、症状が重度のときは、給付金が倍額になる。
  • 重度と診断されてから5年後に生存していたら、「ガン克服サポート給付金」が出る。
特約
  • ガン入院特約
  • ガン通院特約
  • ガン手術・放射線治療特約
  • 抗ガン剤治療特約
  • ガン緩和療養特約
  • 悪性新生物保険料払込免除特約
  • ガン先進医療特約

上のFWD生命と同じく、主契約は診断給付金です(ガン克服サポート給付金は、診断給付金を補強する存在です)。

がんが重度のとき、診断給付金が倍増するなど、FWD生命より高機能です(もっとも、FWD生命でも必要十分です)。

特約のうち、「ガン通院特約」は、入院後の通院に限定されるため、通院のみの治療では使えません。

「ガン手術・放射線治療特約」「抗ガン剤治療特約」は、治療法にリンクしている給付金なので、ご注意ください。

医療保険の保障が不安ということなら、意図的に保障重複させることも可能です。

たとえば、入院給付金日額5,000円の医療保険に、入院給付金日額5,000円のがん保険を組み合わせて、がんの入院のときだけ10,000円にする、というやり方です。

そのときは、上のがん保険以外も候補になります。保険のプロに相談して、ニーズにあった商品を見つけてください。

上でご説明したように、医療保険とがん保険のように、目的が近い保険商品を組み合わせるときは、注意が必要です。

思いがけないところで、保険料の払い過ぎになったり、保障の抜けが発生しかねません。

判断ミスを犯さないために、保険の専門家を上手に活用しましょう。

医療保険にしろ、がん保険にしろ、一生かけ続ける可能性があります。小さなムダでも、長い年月のうちに、積もり積もります。

専門家の知恵を活用しながら、生命保険を比較して選ぶ、手軽で安心な方法は、
賢い生命保険の入り方
をご覧ください。