各社の定期保険を比較

各社の定期保険を比較

定期保険で大切なのは、特約をつけないこと、更新型を選ばないこと、割安な商品を選ぶことの3つです。

特約を付けない

医療保障などは別途専用の保険に加入することにして、特約無しで考えます。

主契約(メインの死亡保障)が消滅すると、特約もいっしょに消滅することになります。
将来、主契約はいらなくなったけど、特約の医療保障は残しておきたい、なんてことになると面倒です。

保険料負担が変化しないタイプを基本に考える

生命保険会社のセールスは、金銭的に加入しやすい更新型(10〜15年毎に保険料負担が増大)をすすめがちです。

更新型は初めこそ保険料負担は割安ですが、保険料負担は更新のたびにどんどん高くなります。
それはちょっと恐いので、更新しないタイプを基本に考えます。

安全そうな保険会社の、とにかく保険料の割安な商品を選ぶ

特約を付けない定期保険は、もっともシンプル生命保険です。
保障額(死んだときに受け取る金額)と保障期間を決めたら、後はひたすら保険料負担を比較しましょう。

タバコを吸わず、健康に自信があるなら、チューリッヒ生命メットライフ生命

非喫煙で、健康状態が優良な加入者には、保険料を割り引いてくれる定期保険がいくつかあります。
割り引いたときの保険料が特に安いのが、次の2つの定期保険です。

  • チューリッヒ生命『定期保険プレミアム』
  • メットライフ生命『スーパー割引定期保険』

チューリッヒ生命『定期保険プレミアム』は、血圧の基準が厳しい

40歳男性が、死亡保障10年間1,000万円の『定期保険プレミアム』に加入するとします。
通常の保険料と、非喫煙優良体の保険料では、こんなに違います。

標準体 2,740円 非喫煙優良体 1,720円

約37%割引になっています。金額としても、最安でしょう。

ただし、非喫煙優良体の割引を受けるための基準はけっこう厳しいです。

喫煙
過去1年以内に喫煙なし
最高血圧
120mmHg 未満
最低血圧
80mmHg 未満

血圧は、医療の現場で「至適血圧」と呼ばれる、最も厳しい基準になっています。

反面、BMI(肥満度)は、条件から外れています。

メットライフ生命『スーパー割引定期保険』は、割引を受けやすい。ただし、標準体の保険料は高い。

40歳男性が、死亡保障10年間1,000万円の『スーパー割引定期保険』に加入するとします。
こちらは、標準体、非喫煙標準体、非喫煙優良体の3段階になっています。

標準体
3,560円
非喫煙標準体
2,590円
非喫煙優良体
1,800円

非喫煙優良体は約49%もの割引です。ただし、チューリッヒ生命に比べると標準体の保険料が高いので、割引後の金額はチューリッヒ生命よりわずかに高くなっています。
標準体の保険料は、他社と比較して安いとは言えません。

非喫煙優良体の割引を受けるための基準は以下の通りです。

喫煙
過去2年以内に喫煙なし
最高血圧
135mmHg 以下
最低血圧
85mmHg 以下
BMI(肥満度)
18.5以上25未満

健康状態が優良体でなくても、過去2年間喫煙がなければ、非喫煙標準体の割引を受けることができます。
ただし、 非喫煙標準体の保険料は、安くはないので、他社商品と比較しましょう。

『スーパー割引定期保険』は、名前の通り、割引目当てで加入する保険と言えそうです。
標準体での加入なら、他社の定期保険を検討しましょう。

健康状態による割引の無い定期保険なら、アクサダイレクト生命、オリックス生命、メディケア生命、ライフネット生命。

健康状態による割引を受けられないのなら、上でご案内したチューリッヒ生命やメットライフ生命は、特別に安い定期保険とは言えません。

上と同じ、40歳男性、死亡保障10年間1,000万円の条件で比べてみましょう。チューリッヒ生命とメットライフ生命は、標準体(割引なし)の値段です。

順位 商品名 社名 月々の保険料
1位 メディフィット定期 メディケア生命
2,351円
2位 かぞくへの保険 ライフネット生命
2,374円
3位 カチッと定期 アクサダイレクト生命
2,380円
4位 Bridge オリックス生命
2,414円
5位 定期保険プレミアム チューリッヒ生命
2,740円
6位 スーパー割引定期保険 メットライフ生命
3,560円

上位の4つが、割引がない定期保険のオススメです。

数十円の差です。条件を変えると、順位が入れ替わる可能性があります。
ご自分の条件で計算して、比較してください。

保険ショップなら、オススメする6社の見積もりを、まとめて手に入れることができます!

このページでは、6社の定期保険をご案内しました。
この6つの定期保険を、みなさんの条件で、もっとも簡単に見積もり、比較できるのは保険ショップです。

6つの定期保険の取り扱い状況を、保険を販売するいろんな窓口について調べてみました(2015年2月現在)。
なお、独立系FPは、わたしが知っているFPの情報を載せました。あくまでも一例です。

保険ショップ(ほけんの窓口) 独立系FP(管理人の知人) 金融機関(三菱東京UFJ銀行) 大手生保のセールス
アクサダイレクト生命
オリックス生命
チューリッヒ生命
メットライフ生命
メディケア生命
ライフネット生命

ご覧のとおり、 オススメの定期保険の見積もりを、一通り入手できるのは保険ショップのみです。
ところで、上の比較では『ほけんの窓口』を採り上げましたが、このサイトでは『保険見直し本舗』をお勧めします。

『ほけんの窓口』をはじめとして、全国規模の保険ショップ・チェーンの多くは、店舗数を増やすことを重視し、当初からフランチャイズ加盟店を募集しがちです。

そういうチェーンは、マニュアル通り対応できるうちはいいのですが、こちらがそこから外れた要望を出すなどすると、ショップや相談員ごとの質の格差があらわになりやすいです。

『保険見直し本舗』も、現時点ではフランチャイズ展開していますが、とても慎重です。

2001年の設立から全店直営方式を長く続けて、2019年になってようやくフランチャイズに乗り出しました。

それでも、フランチャイズ加盟店を急激に増やすのではなく、慎重に選定しているようです。会社の体質は、こういうところにあらわれると思います。

保険ショップでの相談に加えて、訪問相談、電話相談、オンライン相談もやっています。

保険ショップを上手に利用するコツについては、保険ショップを上手に利用するコツをご覧ください。