チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の保障内容

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の保障内容

主契約では、1入院あたり30日間までの保障プランが注目されます。リスクはありますが、格安です。

他社の医療保険ではあまり見かけない、チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の特徴の一つが、1入院あたり30日間までの保障。

各社の医療保険を見渡すと、1入院あたり60日間まで、というのが主流です。そして、それでは物足りない人のために、いくつかの医療保険では、120日間までというプランも選べるようになっています。

そんな中、チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』は、1入院30日間までというプランを用意し(60日間も選べます)、保険料を他社より安くしています。

入院日数は短期化しているが・・・

医療技術の発展や、医療費の支出を抑えたい政府の意向などがあって、入院日数は年々減少しています。

厚生労働『患者調査』(調査は3年ごと)をもとに、平均入院日数の平成17~26年の推移をグラフにしました。

平均入院日数は、調査のたびに減少しています。9年間で5~6日の短縮です。着実に短縮化しています。

ただし、もっとも短い平成26年でも30日を超えています。しかも、この数字は平均です。30日を超えることは、珍しくないようです。

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の、1入院あたり30日間の保障は、短すぎるような気がします。

入院の8割以上は30日以内

そこで、厚生労働『患者調査』(平成26年)で、入院期間別の、患者数を調べました。

入院期間14日以内が68.2%、そして30日以内が83.7%でした。
つまり、8割以上は30日以内に収まっているということです。

逆に言うと、全体の2割弱の患者は、30日をはるかに超えて、長期入院になっているようです。その結果、全体平均が30日を超えているのでしょう。

こうして見ると、チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の、1入院あたり30日間まで、というプランには、それなりに根拠があるようです。

30日間を選ぶには、割り切りが必要

1入院あたり30日間までというプランに、それなりに正当な根拠があることはわかりました。しかし、この程度の根拠で、30日間までのプランを選ぶかは、判断が分かれそうです。

全国の入院患者の8割が30日以内に退院しているからと言って、自分が残りの2割に入らない保証はありません。

そもそも、保険は「まさか・・・」の出来事に備えるためのものです。確率は低くても、起こる危険性があって、いざ起こってしまったら損害は大きい、という出来事に備えるのが保険です。

「自分は、入院が30日を超える2割に入るはずがない」などという楽観的な考え方で保険を選ぶのは危険です。保険に加入する目的自体がブレてしまいます。

もし1入院30日間までのプランを選ぶなら、「自分は入院が30日を超える2割に入るかもしれない。そうなったら、医療保険からの入院給付金で足りない分は、自腹を切る」と、しっかり割り切ってください。

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』には、1入院60日間までのプランもあります。上のように割り切れないときは、60日間のプランで検討してください。

特約は、一通りそろっています。そして、ストレス性疾病への手厚い対応は、他社にない特徴です。

特約は6個用意されています。一通りのものはそろっています。

  • 先進医療特約
  • 退院後通院特約
  • 7大疾病延長入院特約+ストレス性疾病延長入院特約
  • 3大疾病診断給付金特約
  • 3大疾病保険料払込免除特約
  • ストレス性疾病保障付就業不能保障特約

この中で注目されるのは、ストレス性疾病への手厚い対応です。他社にはない特徴です。

ストレス性疾病への手厚い対応

チューリッヒ生命が言うストレス性疾病とは、統合失調症、気分[感情]障害(うつ病など)、神経症性障害、摂食障害、睡眠障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、更年期障害などで、けっこう幅広いです。

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』で、ストレス性疾病延長入院特約を付けると、ストレス性疾病による入院は365日間まで保障してくれます。
また、ストレス性疾病保障付就業不能保障特約を付けると、ストレス性疾病で働けない期間の生活費を、年金として受け取ることができます。

ストレス性疾病に対して、これだけの対策を講じている医療保険は、他社にはほとんど見当たりません。チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の大きな特徴の一つです。

ストレス性疾病は怖い病気

それでは、ストレス性疾病の実態をご覧いただきましょう。

厚生労働省『患者調査』(平成26年)から、すべての病気・ケガによる入院のうち、入院日数の長いもののランキングです。

順位 病名 入院患者数 入院日数
1位 統合失調症など 165,800人 546.1日
2位 アルツハイマー病 47,000人 266.3日
3位 気分(感情)障害 28,800人 113.4日
4位 脳血管疾患 159,400人 89.5日
5位 慢性腎不全 24,100人 62.9日
6位 高血圧性疾患 6,400人 60.5日
7位 骨折 91,400人 37.9日
8位 糖尿病 20,900人 35.5日
9位 心疾患 59,900人 20.3日
10位 悪性新生物(がん) 129,400人 19.9日
11位 喘息 3,800人 10.8日

表の中で、ストレス性疾病に当てはまりそうなのが、統合失調症気分(感情)障害(うつ病など)です。

特に、統合失調症は、入院患者数が三大疾病・七大生活習慣病より多く、入院日数は546.1日と、とびぬけて長くなっています。546.1日は、あくまでも平均ですから、恐ろしい長さです。
しかも、完治して退院できるとき限らない病気です。

ストレス性疾病は、直接の死因になりにくい病気なので、三大疾病・七大生活習慣病ほど注目されていません。しかし、生活や家計への影響の大きさでは、三大疾病・七大生活習慣病に勝るとも劣りません。

医療保険のほとんどが、これらの病気を敬遠しているのは、治療に要する期間が、極端に長期化しやすいから、ということかもしれません。

7大疾病延長入院特約は業界トップレベルの手厚さ

7大疾病(=七大生活習慣病)とは、がん、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝疾患、腎疾患です。

これらの病気による入院で、1入院あたりで保障される日数を延長する特約は、ほとんどの医療保険に用意されています。ただし、延長する日数は、医療保険によって様々です。

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』の7大疾病延長入院特約は、7大疾病すべての入院で、日数無制限に延長されます。業界トップレベルの手厚さ。
もっとも、入院日数を通算して1,095日まで、という制限はあります。

『終身医療保険プレミアムDX』は、先進的で個性的な医療保険。保険のプロを活用して、メリット・デメリットをよく理解しましょう。

チューリッヒ生命『終身医療保険プレミアムDX』は、1入院あたり30日間までの保障を選択すると、トップクラスの低料金で加入できます。

ただし、1入院あたり30日間までの保障を選ぶと、医療保険だけで費用をまかないきれないリスクが高くなります。給付金の余った分を通院費用や薬代に回す、ということもやりにくくなります。

よって、入院費用の準備にあたって、医療保険と預貯金との合わせ技で検討することになります。将来の預貯金などについても見通すことも、必要になります。

保険の専門家を上手に活用することをオススメします。そのための手軽で安心な方法は、
賢い生命保険の入り方
をご覧ください。