メットライフ生命『フレキシィS』の保険料

メットライフ生命『フレキシィS』の保険料

保険料は、大手生保よりは大幅に安いものの、カタカナ生保・損保系生保の中では高い価格設定です。

医療保険の保険料は、大きく2つのグループに分けられます。

一つは、伝統的な国内生保(日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命、朝日生命、三井生命など9社)。こちらが、保険料の高いグループです。
もう一つは、カタカナ生保・損保系生保などです。こちらが、保険料の安いグループです。

伝統的な国内生保と比べて、大幅に安い保険料

メットライフ生命は、保険料の安いグループに属しています。
伝統的な生保とどのくらい違うか、保険料の例をご覧いただきましょう。

30歳女性が、入院1日あたり10,000円、保険料終身払い込みで、医療保険に加入したときの月々の保険料です。

住友生命
8,265
メットライフ生命
3,577

この比較では、メットライフ生命『フレキシィS』の保険料は、住友生命より月々約4,600円も安くなりました。というか。半額以下です。

カタカナ生保・損保系生保の中では、高い保険料

では、保険料が安いカタカナ生保・損保系生保のグループの中で、メットライフ生命のポジションは、どのあたりになるのでしょう。

というわけで、いくつかの医療保険と、できるだけシンプルな保障内容で、保険料を比べました。入院給付金日額一万円のときの、女性の月払い保険料です。
できるだけ各社の保障内容に近づけましたが、完全に同じにはできません。それぞれの違いを「補足」の欄に列記しています。

30歳 40歳 50歳
メットライフ生命 3,050 3,700 4,970
  • 手術給付金は最大で入院給付金20日分。
  • 放射線治療給付金
  • 骨髄ドナー手術給付金
アフラック 2,840 3,390 4,980
  • 5日未満入院に5日分の給付金。
  • 手術給付金は最大で入院給付金40日分。
  • 放射線治療給付金
FWD生命 2,790 3,420 4,570
  • 手術給付金は最大で入院給付金10日分。
  • 放射線治療給付金
  • 先進医療給付金
  • 死亡給付金入院給付金10日分。
オリックス生命 3,302 3,932 5,432
  • 手術給付金は最大で入院給付金20日分。
  • 三大疾病と七大生活習慣病の保障日数延長。
  • 先進医療給付金
SOMPOひまわり生命 2,967 3,437 4,507
  • 手術給付金は最大で入院給付金40日分。
  • 放射線治療給付金
  • 骨髄ドナー手術給付金
  • 先進医療給付金
チューリッヒ生命 2,360 2,970 4,200
  • 手術給付金は最大で入院給付金20日分。
  • 放射線治療給付金
メディケア生命 2,770 3,360 4,600
  • 手術給付金は最大で入院給付金40日分。
  • 放射線治療給付金
  • 骨髄ドナー手術給付金

表の7社の中で、メットライフ生命の保険料は、オリックス生命に次いで高くなりました。

もっとも、オリックス生命は、主契約の保障が、7社の中で最も厚くなっています(三大疾病・七大生活習慣病の入院では、保障される日数が、自動的に延長される)。金額が大きくなる、ちゃんとした理由があります。

その点を考慮すると、メットライフ生命『フレキシィS』の保険料は、上表の中で最も割高です。

『フレキシィS』は、カタカナ生保・損保系生保の中では、割高なのですね・・・

他社には無い独自の保障を気に入ったら、『フレキシィS』を選びましょう。それ以外だと、お勧めしにくいです。

上のように、保障内容を近くして、他のカタカナ生保・損保系生保の医療保険と比較すると、『フレキシィS』は割高感があります。これでは、お勧めしにくいです。

ただし、『フレキシィS』には、他社には無い特色がいくつかあります。これに魅力を感じるかが、判断の分かれ目になりそうです。

保障内容での、『フレキシィS』の目につく特徴は、以下の通りです。

  • 短期入院定額払特則を付けると、10日未満の入院で、10日分の入院給付金が出る。
  • 終身認知症診断一時金特約を付加すると、認知症の診断確定で、一時金が出る。
  • 特約をたくさん付けると、豪華な保障を実現できる。

『フレキシィS』は、全部で16個の特則・特約が用意されています。これは、他社と比べても豊富です。

ただし、特約を付ければ付けるほど、保険料は高くなるので、慎重に検討したいです。

医療保険は、競合する商品が多く、保険料は接近しています。しっかりと比較して選びましょう。

上の保険料比較表からわかるように、医療保険は、競合する商品が多く、保険料は接近しています。限られた商品の中から気に入ったものを選ぶ、という決め方では、ご自分に最適な商品を見逃してしまう危険があります。

保険料が接近しているので、見積もりの条件(性別、年齢)や保障内容によって、割安感の優劣は入れかわってしまいます。
しっかりと比較して選びましょう。

とは言え、複数の主要な医療保険の見積もりを集めて、保障内容などの条件をそろえて比較するのは、かなりやっかいです。

主だった保険商品の見積もりを集めるだけで時間と労力がかかります。さらに、条件を合わせて比較しようとしても、専門用語を誤解したり、細かな違いを見落としたりと、失敗する危険があります。

保険の専門家を上手に活用することをオススメします。そのための手軽で安心な方法は、
賢い生命保険の入り方
をご覧ください。